『オンライン座談会~1対1のコミュニケーション~』1月26日(火)21:00~22:30
コロナ禍における!コミュニケーション
指導者 ⇔ 選手 ⇔ 親 『聴く・伝える』
子供のスポーツ活動に関して、指導者(監督・コーチ)⇔選手、選手⇔親・保護者、両者の観点から、1対1のコミュニケーションについて、情報交流、意見交流をいたします。
子供のスポーツ活動、部活動・クラブ活動において、大人がどのように関わったら良いか?
子供の成長を促進させるための、適切な指導とサポート、より良いスポーツ活動の運営、そこに関わる様々な人達の良い人間関係とは・・・?
スポーツ現場では、指導者・保護者の方から様々な声が聞こえてきます。
・保護者の意見やお願いにどう対応して良いか困っている(指導者)
・問題のあるお子さんのことを保護者にどう伝えたらよいかわからない(指導者)
・保護者に理解や協力を得たい(指導者)
・指導者の方針や指導法が気に入らない、心配だ(保護者)
・つい口を出したくなってしまう(保護者)
・コロナ禍において子供のスポーツ活動に立ち会えない、試合が観戦できない(保護者)
私たちMHIT(スポーツメンタルコーチ)のメンバーは、実際にスポーツ現場で指導や運営に携わったり、スポーツ活動を行う子供の親であったり、今回のテーマの当事者でもあります。
参加者の皆様の実体験や問題意識と、私たちMHIT(スポーツメンタルコーチ)の実体験+スポーツメンタルコーチングの観点と導入事例を交わすことで、スポーツ活動による子供の成長を促し、様々な現場でより良いスポーツ活動が行われることを期待します。
開催概要
■名称
オンライン座談会~指導者と保護者の良い関係づくり~
■参加対象
・スポーツ指導者(監督・コーチ・運営スタッフ)
・スポーツ活動をしている子供を持つご家族(保護者・サポーター)
※スポーツジャンル、競技レベルは問いません。お気軽にご参加ください。
■日時
2021年1月26日(火)21:00~22:30
■形態
webミーティングシステムzoomによるオンライン開催
■参加費・定員
参加費 無料
定員 10名
■参加お申し込み
以下の「MHITお問い合わせフォーム」よりお申し込みください。
※フォーム内、以下の項目にチェック☑をお願いします。
【参加申込】1/26(火)21:00~『オンライン座談会~1対1のコミュニケーション~』
(お申し込み頂きました皆様には、開催日前日もしくは当日にzoomアドレスをお送りします)
0コメント